2025.05.22
食品ニュース
タイバンコクのお客様との定例TV会議 ~コップンカップ(カー)!!~
弊社は、タイに鮮魚や水産加工品を輸出しております。鮮魚に関しては飛行機で週2回、豊洲の仕入れのほか、産地からの新鮮な魚を出荷しております。これまでに培ってきたノウハウを生かして一つ一つの商品にあった梱包方法で、私たち自身で梱包をしています。
鮮度が重要な水産品を出荷しているので様々な問題や要望がでてきます。例えば、出荷時に比べて著しく鮮度が落ちてしまった、届いた魚がお客様の希望サイズと違った、など・・・。
そのような問題を少しでもなくすために毎月1回、タイの輸入者様とTV会議を1時間~2時間行っています。そこであがる議題はレストランのシェフからの要望、お問い合わせ、おすすめ案内など様々あります。例えば、タイは熱帯気候で一年を通して日本の夏のような気候のため、日本の四季を意識した旬の魚を提案したりします。クレームに対しては原因を解明するために輸入者様と話し合い、お互いに情報を共有することで改善に繋げています。また、お客様に商品特性を伝え、商品知識をつけてもらうなど様々なことを行っています。
時には、ぶつかることもありますが、タイの輸入者様とはパートナーシップをしっかり築いて取り組んでおります。毎月、TV会議で顔を合わせることによってより信頼関係を得ることができています。
弊社では輸入者様やタイ現地のレストランの方々とコミュニケーションを取ることにより信頼関係構築を図っています。これからも毎月の定例TV会議は開催し、問題点のすり合わせを行っていきます。そして日本の食文化をタイの方々に紹介していけたらと思っています。
【お問い合わせ窓口】
板橋貿易株式会社
食品部
TEL :+81-3-3248-1016(平日 10:00~17:00(+GMT8:00))
FAX :+81-3-3248-1008
E-MAIL: shokuhin@itabashi-trading.com