鮮魚情報
-
2024.09.26
鮮魚情報
富山湾の宝石 ―白エビ―
今回ご紹介するのは「富山湾の宝石」として知られる「白エビ」です。 富山湾は浅いところが少なく、岸近くから急に深くなる「藍瓶(あいがめ)」と呼ばれる地形をしており、白エビ漁が成り立つのはこの藍瓶を有する富山湾だけです。 水揚げ直後の白エビは、その透明感のある淡いピンク色をした姿から、今では「富...
-
2024.08.28
鮮魚情報
ウマズラハギ
今回はウマズラハギについて紹介させていただきます。 皆さんカワハギは聞いたことがあるかと思いますが、ウマズラハギはどうでしょうか? どちらも平たい体型をしていてそっくりです。横から見るとカワハギはひし形のような形、ウマズラハギは横に長い形をしています。ヒレにも違いがあり、カワハギの尾ビレのつけ根...
-
2024.06.21
鮮魚情報
養殖ぶりの産地 『遊子YUSU』
私たち板橋貿易は、国内外のお客様に日本の美味しい食を伝え、知って頂きたいと思っています。そのためには私たち自身が日本全国の産地に訪れ、生産者の方々から知識やスキルを学び、各地方の食文化に触ることが大切だと思っています。 そんな中、今回、養殖業が盛んで様々な種類の魚を養殖している愛媛のブリ(ハマチ)...
-
2024.05.29
鮮魚情報
サクラマスの魅力に迫る!自然の中で輝く美しい魚
サクラマスは、日本の清流や湖沼に生息している美しい魚です。現在では養殖も行われています。その鮮やかな体色や迫力ある姿は、多くの釣り人や自然愛好家から注目されています。この記事では、サクラマスの特徴やおすすめの調理方などについてご紹介していきたいと思います。 サケは皆様ご存じかと思いますが、サク...
-
2024.04.23
鮮魚情報
見た目に反しておいしい魚「ホウボウ」
皆様、ホウボウという魚はご存じでしょうか?回転寿司やスーパーには提供されていることが少なく、あまり知られていない方がほとんどだと思います。ホウボウは高価な白身魚で海外のレストランでも大人気です。今回はそのホウボウについてご紹介させていただきます!! ホウボウは平目や鯛やフグなどに並ぶ高級魚で、江戸...
-
2024.03.21
鮮魚情報
「魳」はご存じですか?
寿司屋の湯吞で見かけますが、読み方がイマイチ分からない漢字ってたくさんありますよね。本日はそれらの難読漢字の中より、「魳」をピックアップして、ご紹介したいと思います。 魳と書いて、カマスと読み、その由来は大きな口が藁で作った袋の「叺(かます)」に似ていることからとか、性格が獰猛なところから「師...
-
2024.02.07
鮮魚情報
深海に生息する高級魚 クロムツのご紹介
クロムツは北海道南部~本州中部太平洋岸に分布しており、水深200~500mの岩礁域に生息しています。スズキの仲間で、深海魚です。体色は黒紫で目が大きく、深海魚にしては見た目が奇抜ではありません。近縁種のムツと見分けるのが難しい魚です。ムツと比べると体高があり大きく、60センチ前後に成長します。 「...
-
2024.01.30
鮮魚情報
今が旬!冬のヒラメ
今回は皆さんもご存じのヒラメについてご紹介していきたいと思います。 日本のお寿司屋さんのメニューには必ずと言っていいほどあるヒラメですが、皆さんも1度は食べたことはあるのではないでしょうか? 私個人的にはヒラメは大好物でお寿司屋さんでは必ず注文します。 ヒラメは砂底の海底に生息し、早...
-
2023.12.21
鮮魚情報
高級魚 クエ
クエは1キロ当たり1万円を超すこともある高級魚です。 一般的に、1尾4~5キロあり、体長が最大1メートルにもなる大型魚です。 クエは1年を通じて食べられていますが、旬が二回あります。 よく知られているのは、旬が10月下旬から2月です。 エサが少なくなる真冬に備えてたっぷりとエサを食べて...
-
2023.11.30
鮮魚情報
マナガツオは実はカツオではありません
マナガツオと聞いてカツオの仲間だと思う人も多いかと思います。ですがこの「マナガツオ」、名前にカツオと付いていますが、スズキ目マナガツオ科の魚でカツオとは関係がありません。 諸説ありますが、カツオが獲れない瀬戸内海の漁師が、カツオの獲れる季節にこのマナガツオが獲れることから「真似ガツオ」と呼び始めた...